ブログhappy-go-luckyのまとめ版♪

happy-go-lucky.2nd

コラム 勉強

息子の中高時代の勉強方法について

更新日:

我が家の息子(小中高と公立、大学は国立)の今までの学習方法を教えてほしいとの質問がありましたので、こちらのブログで書きます。

参考になるかわかりませんが(^^;)

我が家は子どもを中学受験させるつもりがなかったので(私たち夫婦が公立育ちだったので私立をよく知らなかった💦)、息子は小学校時代の友達と一緒に地元の市立中学に進学しました。

息子の場合、塾は中2の冬期講習(冬休みにある講習で、初めてだったので無料^^)に行き、3月からそのまま地元のその塾に入りました。(つまり中3の直前)

それまでは習い事と部活(運動部)で忙しく、塾に通っていませんでした。

ただ、学校の定期テストの2週間くらい前からは、私が毎回、家庭教師役をして見ていました。
家庭教師と言っても、問題集をやらせてみて丸つけをするぐらいで、そんなに難しいことではないです。
専業主婦で時間はあったので、子どもが帰ってくるまでに夕飯の支度などは終えて、いつでも息子の勉強に向き合えるようにしていました。

なかなか塾に通わせなかったのは、お金が理由でもあります。
とにかく塾代って高いですよね(^^;)

中3では1カ月に7万円近く、引き落とされていました。
その塾代が浮くと思えば、家庭教師役も頑張れるというものです(笑)

パートで月に7万円稼ぐのって大変ですからね。

自宅学習で2年間は頑張ったのですが、中3からは塾に行かずにはいられませんでした。

それは勉強の問題よりも「受験対策」で塾がどうしても必要だったから。

どの高校なら息子のレベルで行けるのか、私立にはどんな学校があるのかなどは、中学校の面談では教えてもらうことはできませんでした。
やはり塾のテストを受け、V模擬、W摸擬、駿台摸擬などを受けて、塾の先生に聞いて、やっと志望校が選べた感じです。

親身になってくれた近所の塾だったのですが、今思うと、もうちょっと大手の塾にすればよかったと思っています。全体の人数が少なかったので塾内順位の意味がなく💦

やはり人数が多いところの方が、自分のレベルがわかってよかったなと思います。

結果的に無事、第一志望の都立高校に合格できたのでよかったのですが(^-^)

息子が小学生の間は、お友達と公園で遊んだり、図鑑を読んだり、好きな歴史の本を読んだり、工作したり、絵を描いたり。
習い事はしていたけれど、それ以外は好きなことをしていました。

高校生になったとき、息子に聞いてみたら、「小学生のときに遊んでおいてよかった」と言っていました。

高校時代は勉強勉強でとにかく時間がなくて。息子の学校は進学校で、びっくりするほど授業のペースが速い学校でしたので(^^;)

息子は定期テストが終わった日の夜も勉強していました。(私だったら解放感でしばらく漫画ばかり読んでたと思う。)
毎日、7時間授業を受けて、下手すると8・9時間目の授業もあるらしく(←ボランティアなどはその時間に行われていました)。
部活を終えて、帰ってきたら8時。

ご飯とお風呂が終わってからはすぐに机に向かって夜の12時過ぎまで勉強していました。(本当は、高校からは学年プラス3時間自宅学習するように言われていました!いや、時間的に無理だから~)
そして朝は5時半起きで朝練に出かけていました。

高3からは部活を引退したけれど、学校帰りに予備校に通う生活になり、やはり帰宅は夜遅く。高校時代はそんな生活をしていました。

中高一貫校に行っていたら、高校時代をもう少しゆっくりできたのかな?と思ったりしたけれど…いや、やっぱり大学受験の勉強で大変だと思うわ…。

中高一貫に行ったお友達も皆忙しそうでした。同じですね。

だから小学生のときはおもいっきり遊ぶとよいと思うわ~

男の子も女の子も小学生のときにしかできない遊びを楽しむとよいと思います✨

息子は今でも小学校のときの近所の友達とたまに遊んだりしています(笑)

それが息子の今の力になっているのかなと、思います。

-コラム, 勉強
-, , , , , ,

Copyright© happy-go-lucky.2nd , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.